明日香村民宿特集

飛鳥の民宿は、そのほとんどが民家を利用して営業しています。宿の主人をはじめその家族とのふれ合いも、飛鳥の旅のよい思い出となることでしょう。また、ガイドブックに載っていない、生きた情報を得られることがあるかもしれません。
古代の歴史が息づく 「日本のふるさと・飛鳥」で、のんびりとおくつろぎ下さい。
明日香村民宿 基本料金
ご宿泊料金 | 一泊二食付き | 一泊朝食付き |
大人・小人 | 6,000円(税別) | 5,000円(税別) |
幼児(3~6歳) | 5,000円(税別) | 4,000円(税別) |
- ※2歳以下の方は無料となっております。(お食事・お布団のご用意はできません)
- ※宿泊ご利用時間は、午後4時から翌朝9時までとなっております。
- ※タオル・パジャマ・洗面道具はご持参ください。
明日香村民宿でのお食事

明日香村産のお米や旬の野菜をたっぷりと使った家庭的なお料理をお楽しみいただきます。
- ※当地の名物料理、飛鳥鍋(牛乳ベース)もございます。(写真下・ご宿泊料金は変わりません。)
- ※同宿の方のご希望により、夕食が飛鳥鍋の場合もあります。牛乳が苦手な方は、予約時にお申し出ください。
明日香村民宿一覧
民宿 岸田恵子
材木屋であった母屋は築百年以上の総檜作り。裏庭まで続く土間や、二階への階段とともに伸びる吹き抜けが自慢です。母屋の奥にある離れは一日一組限定(お二人以上)ですので、気兼ねなくゆったりと過ごしたい方に最適です。
民宿 米川久義
万葉文化館や亀形石造物から徒歩5分の所にあり、三十年以上民宿を営んでいます。田舎の古い家の良さと、故郷へ帰ってきたような安らぎを味わって頂けるように、心を込めたおもてなしを心がけています。
民宿 花井義憲
二階の窓から石舞台が見える当民宿は岡寺にも近く、、春はうぐいす秋は虫の声がして、明日香の風情を楽しむには最適です。おもての”はなれ”は独立した一軒屋(トイレ付)。当家の親戚が焼く「竹炭」を浮かべたお風呂もお楽しみ下さい。
民宿 吉田平次郎
大和三山を見渡せる甘樫丘がすぐ目の前。二階の窓からは甘樫丘や雷丘を眺めることができ、秋には彼岸花の朱色と田んぼの緑色のコントラストが楽しめます。お料理は、自家製のお米と野菜で真心を込めたおもてなしを心がけています。
民宿 吉井靖享
民宿吉井は、飛鳥めぐりに便利な村の中心部、岡えびす前バス停の向かいにあります。お泊り頂くお部屋に隣接する庭は、昔「さつき亭」という料亭だった頃のまま。皮一枚になった梅の古木や楓には、年輪を感じずにはおれません。
民宿 花井萃
岡寺(西国七番札所)への参道の中程にある昭和10年築の民家です。まるで田舎の実家へ帰ったような落ちついた環境で、寝静まると小川のせせらぎも聴こえます。 自家製のお米と野菜でおもてなしします。
民宿 北村敏治
近鉄・橿原神宮前駅に最も近く、交通の便が良いのが特徴です。甘樫の丘にも近く、すばらしい眺望をお楽しみいただけます。家屋の敷地は、「伝小墾田宮跡(おわりだのみやあと)」の一部と伝えられています。いにしえの時代に思いを馳せられてはいかがでしょう。
民宿 脇本利夫
民宿脇本は飛鳥駅から約1キロメートル、徒歩にて十五分位のところに位置する築二百五十年ほどの古い民家です。お部屋からは、天武・持統両天皇の檜前大内陵を眺めることができ、高松塚古墳・鬼の雪隠・鬼の俎も近くです。
飛鳥鍋について

牛乳は今から1300年以上前の飛鳥時代に唐(中国)から伝わったといわれています。唐の使臣が、現在の練乳に似た乳製品を天皇に献上し、後に乳牛が宮中で飼育されるようになりました。牛乳は薬としてとても貴重なものとされ、貴族だけが楽しめるものだったと考えられています。
飛鳥時代に唐から来た渡来人の僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で鍋料理を作ったのが最初という伝説もあるとか。
飛鳥鍋は、このようなエピソードをふまえて郷土料理として復活し、現在でも冬の名物鍋として提供されています。
飛鳥鍋は、鶏肉やたくさんの野菜を、牛乳を加えたダシでいただきます。ベースは鶏ガラスープで、味付けは味噌または醤油。煮立てたところに旬の野菜などの具材を加えます。味付けは、家庭や飲食店などで異なり、それぞれ好みの味に仕上げられます。
具材が煮えたら、最後に牛乳を加えます。このとき沸騰させないようにするのが、おいしく作るポイントです。
コクのあるダシの味をひきしめるのが、ショウガ汁やおろしショウガ。薬味として七味唐辛子などとともに飛鳥鍋にはかかせない食材です。お好みにより、溶き卵にくぐらせていただきます。
ご予約・お問い合わせ
明日香村の民宿は、飛鳥京観光協会に加盟しております。宿泊に関するお問い合わせ・ご予約は下記窓口までご連絡下さい。
問合せ先 |
飛鳥京観光協会
|
住所 | 奈良県高市郡明日香村村岡1220 明日香村観光会館1階 |
TEL | 0744-54-3240 0744-54-2362 |
FAX | 0744-54-2362 |
受付時間 | 8:30~17:00 |